[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
閲覧はFireFoxで。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある一点から見ると、幾何学模様が空間に浮かんでいるかのように見えるトリックアートを描くスイスの現代美術家、フェリチェ・ヴァリーニ氏
Felice Varini
⇒http://www.varini.org/02indc/indgen.html
オイルチョークを使い、路上に立体的なトリックアートを描くイギリスの芸術家、ジュリアン・ビーヴァー氏
Julian Beever's pavement drawings
⇒http://users.skynet.be/J.Beever/pave.htm
日用品でクリエイティブなイメージを作るスペインの写真作家、チェマ・マドウス氏
Chema Madoz fotógrafo
⇒http://www.chemamadoz.com/gallery1.htm
オレオやM&M'sなどによる死、バナナの皮、サランラップ、綿菓子、グミベアーなどに襲われた女性の写真を撮影する テキサス生まれの写真家
The Morning News - Drop Dead Gorgeous
⇒http://www.themorningnews.org/archives/galleries/drop_dead_gorgeous/
色のお話。
赤 (red) 緑 (green) 青 (blue) の頭文字である。光の三原色。発光により色を表現する。(コンピュータのモニタやデジタルカメラで撮影したデータ)
Web上の色々を作る時や、CG等はRGBですね。(別に絶対って訳では無いですけど。)
理論上、シアン(cyan)マゼンタ(magenta)イエロー(yellow)をすべて均等に混ぜると黒色になるが、インクや紙の特性上、CMYのインクを混ぜて綺麗な黒色を作るのは技術的に困難であり、通常はすべてを混ぜても濁った茶色にしかならない。そこで、黒(Key plate)の発色をよくするために別途黒インクを用いるようになったのがCMYKである。なお、Kは"blacK"の略とされることが多いが、これは本来誤りである。印刷物などのように、周りの光を反射して色を表現する場合に使われる。
こちらは印刷物の製作時に使われますね。
なんだかとっても使用箇所が限られてしまいそうな色です。
サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ
⇒http://www.craypas.com/seihin/new/matsuzaki/matsuzaki.html
某番組の企画により製作されたようです。
東京都出身の歌手、俳優、タレント。本名は松崎 茂幸(まつざき しげゆき)。通称はマツ。なぜか外国風にシゲル・マツザキと呼ばれることも多い。肌の色が黒いのは日焼けサロンに通っている為らしく、近年は事務所に日焼けマシンを設置。顔、歌声合わせて『日本一濃いボーカル』とも呼ばれる。
松崎しげる - Wikipedia
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/-省略-
RGB COLOR NOTES
⇒http://desperadoes.biz/color/
色空間 - Wikipedia
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E7%A9%BA%E9%96%93
テクノラティ:タグ
⇒色,RGB,CMYK,松崎しげる,日焼け
本日で応募が終わってしまいますが、ご紹介です。
日本たばこ産業が主催しているコンペティションです。
「SMOKERS' STYLE COMPETITION 2007」は、実際の空間において実現を前提とした「分煙」のアイデアを新たに募集することになりました。街の中でさまざまな人が集い,語らう場であるカフェにおいて、たばこを吸われる方も吸われない方も同じ空間を共有し、快適に楽しい時を過ごせるような場所を実現するアイデアを募集します.ちょっとしたアイデアや工夫・造作によって、たばこを吸われる方も吸われない方も同じ場所で共に音楽や映像を楽しんだり、コミュニケーションが可能となる場を具体的につくりたいと考えています。
ということでアイデアだけでも応募できるみたいです。
去年の入賞作です。
最優秀賞です。
足元からの空気をコントロールすることで、分煙する事無く空間を共有できるみたいです。
アイデアとしては素敵ですね。
こちらの作品(佳作)にとても興味をひかれました。
煙草の煙が拡散するのを防ぐ為に、天井が降りてくるという仕組みのようです。
こちらの作品(佳作)は手の中で煙を処理できるというアイデア。
実際にあったら外出先でも他人に迷惑を掛けることなく、喫煙できるかもしれませんね。
他にも素敵なアイデアの作品があります。
煙草に花の種を入れることで、吸殻を捨てる、と言う行為自体のイメージを変えるという面白い切り口の作品もありました。
作品例部門は実際に空間として施工されているものが対象です。
最優秀賞です。
こんな素敵な喫煙スペース(喫煙所という言葉が似合わない)があったら、喫煙してる人がかっこよく見えてしまうかもしれないですね。
優秀賞です。
随分とおしゃれです。
佳作です。
こいうったクールな空間も素敵です。
他にも素敵な空間が紹介されています。
煙草を辞めてから半年ちょい経ちました。
私の会社の喫煙所は壁は黄色、天井は真っ黒。
空気清浄機は一応ありましたけどね。
こんな素敵な喫煙所だったら、まだ続けてたかな。・・・ってのはありえないですけど、羨ましいですね。
SMOKERS'STYLE COMPETITION 2006 :: 作品例部門:最優秀賞
⇒http://www.japan-architect.co.jp/JT/archives/2006/skhn_1st.html
poooooon の Weblog Archives 喫煙が及ぼす体への影響について
⇒http://caraldopoooooon.blog.shinobi.jp/Entry/48/