忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年道路交通法改正案では、現行法では「努めなければならない」とされている後部座席のシートベルト着用が、運転席・助手席と同様に義務化されます。

低い着用率

現在の後席シートベルトの着用率は一般道で8.1%、高速道路で9.8%(平成17年度の調査)と言われており、明らかに着用しているほうが「珍しい」という状況です。

でもね、シートベルトしないと死んじゃうんですよ。

凶器になる乗員

まずは動画で確認して見てください。

車外放出↓

シートベルト着用

シートベルト非着用

前席加害↓

独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/about/topics060216.html

見ると分かると思いますが、車両衝突時、車外放出の危険があります。

後席乗員が前席乗員頭部に衝突し、重症を負わせる確立も非常に高いです。

1BOXカーで後席に子供のDUMMYを載せた実験では(ベルト非着用)、インストルメントパネルまでDUMMYが飛んで行ってました。

恐ろしいです。

ちなみに現在は

後部座席シートベルト着用については従来から、道交法で「自動車の運転者は、他の者を運転者席の横の乗車装置以外の乗車装置(注=後部座席など)に乗車させて自動車を運転するときは、その者に座席ベルトを装着させるように努めなければならない」と定められ、努力義務が規定されているが罰則規定はない。

社団法人 日本自動車会議所
http://www.aba-j.or.jp/01/01_01_h180712.html

関連リンク

【道路交通法改正案07】後部シートベルトの着用義務化 | Response.
http://response.jp/issue/2007/0514/article94628_1.html

ピックアップ/政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/pickup/2006_04/pickup_e.html

テクノラティ:タグ
,

PR

株式会社ローソンの取り組みです。

「コンビニecoバッグ」10万枚を無料配布

株式会社ローソンは、レジ袋使用重量20%削減のため、このたびケータイできる「コンビニecoバッグ」を作成して、2007年3月28日(水)より霞ヶ関と大手町地区から順次、全国で10万枚配布するケータイバッグの普及活動をスタートします。  さらに、今回作成した「コンビニecoバッグ」についてはデザイン仕様を公開し、全国から賛同企業を募って一層のケータイバッグの普及に努めてまいります。

ニュースリリース - ローソン
http://www.lawson.co.jp/company/news/1184.html

3月からこんな取り組みが始まってたんですね、知りませんでした。

環境配慮した企業は多くありますが、「コンビニエンスストアの取り組み」というと非常に身近に感じます。

改正容器リサイクル法

こんな法律があったんですね。(4月から施行)

改正容器リサイクル法の対象業者は商業・サービス業で言えば売上が年間7000万円を超え、従業員が6名以上ですから比較的多くの企業が改正リサイクル法によって包装容器の削減を義務付けられています。

たとえば今回のローソンの場合、環境省との協定で2008年度までに2005年に比べて20%のレジ袋の削減を約束していますので、その約束を実現する必要があります。

ローソンecoバッグ10万枚無料配布の裏事情 - [よくわかるマーケティング]All About
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/-省略-

だからローソンは頑張っているようです。

既存の風土からの脱却

しかし問題なのは、ecoバッグにもある程度価値(値段的にも、物としても)を出さないと消費者が常に使用する気にならないのではないか、そんな気がします。

無料でもらったecoバッグ、捨てないで常に使って貰えるのでしょうか。

逆に自分でecoバッグを購入して(雑貨屋さんとか行くと結構高いですよね。)使用するにはまだ少し恥ずかしい気がします。

別に悪いことをしてる訳では無いのですが。

と、細かいことをごちゃごちゃ考えずに、レジ袋有料化を義務付けてしまえば良いと思います。

既に実践しているところもありますが、1円って。。。(イオンは5円みたいです。)

甘すぎでしょう。

実際に、製造コストが1枚1円してないでしょうが、それではレジ袋を使用してしまいます。

10~20円ぐらいにドーンとしてしまえば、社会的に話題となり、「ecoバッグを利用することがスタンダードなんだ」という認識を持たせることが出来るのではないでしょうか。

ビニール袋を製造している業者の事や、ecoバッグの普及を考えて徐々に浸透させる必要があるのかもしれませんが、ね。

レジ袋以外には?

レジ袋以外に必要ではないもの、それを提案している方がいらっしゃいます。

そして 私は かく語る - レジ袋について
http://i-tell-etc.jugem.jp/?eid=34#sequel

提案はレシートについてです。

私も常々「要らないから・・・」と思っています。

クレジットカード利用時や、高額な買いもの、また、家計簿をつけている方には必要なのかもしれませんが、100円足らずの買い物でも印刷されますからね。

電子化してくれたら便利です。

関連リンク

ラフォーレ原宿、独自「エコバッグ」を展開 - シブヤ経済新聞
http://www.shibukei.com/headline/4340/index.html

ho-zai.com SCRAP :【イオン、有料レジ袋試行 年内にも京都で (朝日新聞)】
http://www.ho-zai.jp/2006/08/post_228.html

サンフランシスコ市でレジ袋禁止条例案可決|米国|国際|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070328/usa070328009.htm

MOS BURGER [ 社会・環境活動: 環境への取り組み]
http://www.mos.co.jp/social_activity/eco/

テクノラティ:タグ
,,

小泉内閣で竹中平蔵氏が中心にやってきた会議が指し示すように、また、ホリエモンが予言したように。

「2011年のデジタル放送への完全移行そのものが不可能なのではないか」という特集です。

結構面白いのでご紹介。

経営者クラブ | 2011年、テレビが消える
http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/COLUMN/20070605/108066/

ビジネスモデルの変化

放送がデジタル化したなら、これまで通りのCMは入れられなくなる。広告収入など望めなくなるわけだ。そうなれば、テレビはCMでなく「おカネを払って番組を視てもらうこと」、つまり視聴料を主な収入にすることになる。そうでしょ? そうだとして、サッカーのワールド・カップやプロ野球ならともかく、芸人がギャーとかワーッとか騒ぐ、勢いで見せる番組を買ってまで視ようという人はいるのだろうか。

見ないですね。

Webページ検索

Google

 

ブログ内検索

 

BANNER PLACE

ブログ王
年代別ブログ図鑑
テクノラティお気に入りに追加する
Powered by FeedBurner
Livedoorへ追加
My Yahooへ追加
Google Readerへ追加
はてなRSSへ追加
gooへ追加